私が使っている辞書や参考書のご紹介。
辞書
中国語教室の先生は現代っ子なので「辞書要らない派」ですが、私は「辞書は絶対必要派」です。
紙にせよ電子にせよ、辞書なら前後に立項されている項目が自然と目に入りますから。
電子辞書
カシオの電子辞書「XD-SX8500」に追加コンテンツ「中日辞典 第3版」を入れて使っています。
现代汉语词典 第7版
中中辞典。中級以上を目指すなら必需品。語句の細かなニュアンスを知るには中日辞典では物足りなくなってきます。
文法書
中国語わかる文法
最初から順番に読むのではなく、分からないことが出てきたらその都度調べる、という感じで使ってます。
「一ヶ月でできる総仕上げ」シリーズ
試験対策本ですが、基本的な文法が簡潔にまとめられていて便利です。良書。
単語帳
「キクタン」シリーズ
試験対策なら自分でオリジナルの単語帳を作った方が効率がいいと思いますが、幅広く中国語の語句を身につけたいならキクタンはおすすめ。
というか、書店に並んでいる中上級者向けの単語帳ってキクタンくらいしかない。
アプリ
Super Chinese
会話練習のためのアプリ。「語彙→文法→本文→小テスト」という構成で、学校で習うのと同じようなレッスンが受けられます。課金しなくてもそこそこ使えるのが嬉しい。
発話がメインなので外出中にはできない、発音チェックがザル、自動翻訳なので日本語訳がヘンだったりすることが玉に瑕。
暗記メーカー
インプットなくしてアウトプットなし。特に中検・HSKの過去問を解いていて知らない語句が出てきた際はこのアプリに登録して、オリジナルの単語帳を作っています。